どうも皆さんこんにちは!
久しぶりに美味しい野菜を沢山食べたいということで行ってきました。杉幸園(さんこうえん)
種類豊富な野菜をお洒落な雰囲気の良いお店で楽しむことができます。
ランチにも女子会にも、そして男性の方にも、色々なシーンでおすすめのお店です。早速紹介させていただきます!
- 奈良で美味しい野菜を沢山食べられるお店が知りたい
- ちょっとしたお祝いやランチ会に適したお店を探している
- 春日大社や東大寺観光のついでにランチしたい
- 杉幸園のお店の雰囲気やメニューを知りたい
- 実際に杉幸園で料理を食べた感想を知りたい
杉幸園のアクセス
はじめに杉幸園へのアクセスをお伝えいたします。
最寄りの駅は近鉄奈良駅となりますが、徒歩20分強ということで、車かバスで行くことをおすすめします。
お車の場合、無料の専用駐車場を利用することが出来ます。
バスだと近鉄奈良駅前のバスターミナルから大寺大仏殿・春日大社前行のバスに乗り、徒歩と合わせて10分程度で行くことが出来ます。
バス料金は220円です。土日祝でしたら、ぐるっとバスを使うことができるので100円で行くことができます。
杉幸園の付近には志賀直哉旧邸、春日大社、東大寺があるので観光の見所に事欠きません。
これらの観光に行く際のランチやティータイムにとてもおすすめです。
杉幸園の外観
杉幸園の外観はこちらになります。
和風な雰囲気が奈良に合っています。お店に入る前から期待に胸が高まります。
店内の様子がこちら。お座敷は開放感に溢れた気持ちの良い空間です。

杉幸園のお料理
杉幸園のお料理は月変わりのおまかせコース(税込3,800円)となっています。
本日ご紹介するのは1月のコースとなります。
では、早速一品ずつ感想を添えてご紹介いたします。
こちらが最初のお料理です。
ストロベリーホットティーとオニオンフライバーガーです。
クロワッサンのバーガーですが、中のタルタルソース風のソースがとても美味しかったです。
ホットティーはイチゴの果肉が入っていて良い意味でお茶感はなく程よい酸味でした。

次のお料理はこちら。新春九品膳です。
色とりどりのお料理にどこから箸をつけようか悩んでしまいました。
どれもこれも本当に美味しかったのですが、特に柴漬けのタルタルソースがかかったブロッコリー(右上)が最高でした。
ゴーヤ(左上から2つ目)も程よい苦みがとても美味しかったです。

お次はこちら。アボガドパイです。
連れが初めて温かいアボガドを食べたということで、そのおいしさに感動していました。
パイはさくさくでアボガドはトロトロで美味しかったです。

アボガドパイに次ぎはこちらです。カブとカボチャのカプレーゼです。
日頃カブはあまり食べる機会がないのですが、新鮮でとても美味しかったです。

まだまだお料理は続きます。こちらはロールキャベツです。
ジェノベーゼ風のソースがとても美味しかったです。

そして最後のお料理がこちらです。
中華風山菜かゆです。
中華味がしっかりしていてどちらかと言うと雑炊に近い感じがしました。とても美味しかったです。

どのお料理も見た目が華やかで本当に楽しくお食事をいただけました。
そして見た目だけではなく味も最高です。沢山の野菜をこんなに美味しく食べられるなんて。。。
男性にもおすすめしたいです。
杉幸園のデザート
一通りお料理をいただいた後はデザートとなります。
杉幸園ですごいと思うことが、なんとデザートは建物を移動して別のお部屋でいただくのです。
こちらから別室に移動していきます。

そしてこちらがデザートセットです。
コーヒーもしくは紅茶もついてきます。
お部屋が変わったことで気持ちが切り替わる感じが良かったです。
どれもこれも美味しくて感動しました。

まとめ
本日は杉幸園をご紹介いたしました。
新鮮で美味しい野菜をお腹いっぱいいただけるとてもオススメのお店です。
特に、普段はお肉や魚が好き!というようなガッツリ系の方でもお料理のボリュームが多いので満足出来ると思います。
そして、お店の雰囲気もとても良いので記念日などのお祝いでもマッチしていると思います。
なお、杉幸園はランチのみの営業となっており、ディナーはありません。
奈良にお住まいの方も、観光で春日大社や東大寺を参拝した方も是非、ランチを食べに行くことをおすすめいたします。
それではまた!
杉幸園(さんこうえん)
HP | https://ameblo.jp/sankouen/ |
営業時間 | 11:30~15:30 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 0742-27-6636 |
住所 | 奈良県奈良市高畑町1236 |
支払方法 | 現金のみ |